伊勢佳世は地味スゴ!「校閲ガール」副編集長・波多野望はイキウメ? Wiki
【動画・画像あり】
「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」に出演する
女優の伊勢佳世(いせかよ)さん。
副編集長・波多野望役の伊勢佳世さんは…
まさに“地味スゴ”だった!!
イキウメの真相は?
小林賢太郎とは…
Wiki的プロフィールなど。
今回も見逃せない!チェケラッチョ!
スポンサードリンク
「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」出演
伊勢佳世さんは、このドラマで
「Lassy」編集部の副編集長・波多野 望を演じます。
実際どのような役柄なのかよくわかっていませんが、
見た感じでは、バリバリのキャリアウーマンといった印象です。
そんな伊勢佳世さんとはどのような方なのでしょう?
伊勢佳世(いせかよ)さんプロフィール
生年月日 1981年5月30日生まれ
出身地 神奈川県出身
血液型 B型
身長 164cm
デビュー 2004年~
所属事務所 吉住モータース
デビュー作品:舞台「見よ飛行機の高く飛べるを」
趣味:料理
特技:日舞・陸上競技・器械体操
学歴は・・・
法政大学人間環境学部に在籍していたらしい。
法政大学人間環境学部在学中に劇団俳優座養成所に入所。
芝居の基礎を学びました。
吉住モータースでのプロフィールによると
ポジティブなところが伊勢さんの一番の魅力である。
役柄もひとつのキャラクターに固執せず、どんな役にも染まる勇気を持っている。
なんでも貪欲に吸収したいという姿勢を、芝居を始めた当初から変わらず貫いている。
と、伊勢さんのすばらしさを表現しています。
伊勢佳世(イキウメ)とは?
伊勢さんは、2008年「図書館的人生vol.2 盾と矛」から劇団イキウメに参加。
劇団イキウメの主宰は劇作家で演出家の前川知大氏で、
2003年に旗揚げ。
SFやホラー、オカルトなど、日常に潜む異界を、
超常的な世界観で描く演劇作品を作っており、
空間・時間をシームレスに編集する演出が特徴です。
2013年、劇団内ユニット「カタルシツ」を開始。
伊勢さんはこの劇団イキウメで数多くの舞台に出演していました。
2016年に『太陽』が映画化。改訂版を映画公開と同時期に東京と大阪で上演。
その後、「もっと自分の可能性を試したい」ということで、伊勢さんは退団しました。
その時のコメントは次のとおりです。(一部抜粋)
退団の理由について一番の大きな理由は、
自分自身の中で、芝居の世界をもっと外側に広げてみたいという思いが
いっそう強くなったということです。
自分のやりたいことを貫くためには、
劇団にいさせてもらってはいけないのではないかと思うに至り、
この私のわがままを劇団に受け入れてもらいました。
伊勢さんの出演作品
(今回、伊勢さんの公式プロフィールから抜粋させていただきました 汗;)
舞台
16年
こまつ座「紙屋町さくらホテル」(作:井上ひさし 演出:鵜山仁)
イキウメ「太陽」(作/演出:前川知大)
15年
こまつ座「マンザナ、わが町」(作:井上ひさし 演出:鵜山仁)
イキウメ「聖地X」(作/演出:前川知大)
14年
イキウメ「新しい祝日」(作/演出:前川知大)
イキウメ「関数ドミノ」(作/演出:前川知大)
KAATキッズプログラム「暗いところからやってくる」(作:前川知大 演出:小川絵梨子)
13年
イキウメ「片鱗」(作/演出:前川知大)
新国立劇場「OPUS/作品」(作:マイケル・ホリンガー 演出:小川絵梨子)
イキウメ「獣の柱 まとめ*図書館的人生(下)」(作/演出:前川知大)
「テレビのなみだ」(作/演出:鈴木おさむ)
「芸人交換日記~リーディングシアター~」(脚本:鈴木おさむ 演出:村上大樹)
12年
イキウメ「The Library of Life まとめ*図書館的人生(上)」(作/演出:前川知大)
KAATキッズプログラム2012「暗いところからやってくる』(作:前川知大 演出:小川絵梨子)
イキウメ「ミッション」(作:前川知大 演出:小川絵梨子)
「素晴らしい一日」(原作:平安寿子 脚本:ブラジリィー・アン・山田 演出:瀧川英次)
11年
イキウメ「太陽」(作/演出:前川知大)
イキウメ「散歩する侵略者」(作/演出:前川知大)
「芸人交換日記」(脚本/演出:鈴木おさむ)
10年
イキウメ「図書館的人生Vol.3 食べもの連鎖」(作/演出:前川知大)
イキウメ「プランクトンの踊り場」(作/演出:前川知大)
イキウメふたり会「二人の高利貸しの21世紀」(作:岡田利規 脚色:前川知大)
09年
イキウメ「見えざるモノの生き残り」(作/演出:前川知大)
NHKシアターコレクション’09「イキウメ短篇集」(作/演出:前川知大)
世田谷パブリックシアター「奇ッ怪~小泉八雲から聞いた話~」(作/演出:前川知大)
08年
イキウメ「図書館的人生vol.2 盾と矛」(作/演出:前川知大)
イキウメ「イキウメ試演会Ⅱ 煙の先」(作:前川知大 演出:イキウメ俳優部)
07年
世田谷パブリックシアター「死のバリエーション」(作:ヨン・フォッセ 演出:アントワーヌ・コーベ)
世田谷パブリックシアター「審判・失踪者」(原作:フランツ・カフカ 演出:松本修)
06年
フランス・アヴィニョン演劇祭「ソウル市民」(作:平田オリザ 演出:フレデリック・フェイスバック)
「風薫る日に」(作:ふたくちつよし 演出:亀井光子)
「美しきものの伝説」(作:宮本研 演出:入谷俊一)
「野火」(原作:大岡昇平 脚本/演出:鐘下辰男)
05年
地人会「喝采」(作:クリフォード・オデッツ 演出:木村光一)
「湖の秋」(作:長谷川孝治 演出:高岸未朝)
世田谷パブリックシアター「ソウル市民」(作:平田オリザ 演出:フレデリック・フェイスバック)
04年
世田谷パブリックシアター「見よ飛行機の高く飛べるを」(作:永井愛 演出:アントワーヌ・コーベ)
テレビ
16年
「川獺(かわうそ)」(NHK総合 創作テレビドラマ大賞)
15年
「シャキーン!」(NHK-Eテレ) ※名産スパイ大作戦 出演中
「癒し屋キリコの約束」(東海テレビ、フジテレビ)
「100分de名著 太宰治、斜陽」(NHK-Eテレ)
「100の資格を持つ女(土曜ワイド劇場)」(TV朝日)
14年
「シャキーン!」(NHK-Eテレ) ※名産スパイ大作戦 出演中
「小林賢太郎テレビ6」(NHK)
「平成猿蟹合戦図」(WOWOW )土曜オリジナルドラマ 連続ドラマW
12年
ETV特集「東京という夢 YASUJIと杉浦日向子」(NHK)
11年
「チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸」第4話(フジテレビ)
10年
「奉納イデア毛抜き祭り」(NHK BS−hi)
09年
「ラスト・ステージ」(NHK)
07年
「冬の入口」(NHK)
06年
「あの夏、60年目の恋文」(NHK)
映画
09年
「プライド」(監督:金子修介)
CM
16年
ユースキンhana webムービー「うるおいのバトンリレー」
グリコ/プリッツ「猫」篇
(小栗旬さんと共演しています)
15年
バンホーテン・ミルクココア「MAMAMETAL」
「二度寝」篇・「メイド」篇・「深夜帰宅」篇
14年
セブンアンドアイ
13年
ブリヂストン(ラジオCM)
11年
SEIYU(イイ女・春編)
09年
養命酒
ナレーション
15年
「課外授業ようこそ先輩 川田十夢」(NHK)
14年
「ドキュメント20min『廃墟マンションは大騒ぎ〜アートが街にやってきた〜』」(NHK)
13年
「課外授業ようこそ先輩 又吉直樹」(NHK)
12年
「にっぽん微笑みの国の物語」(NHK BS)
11年
「ノンフィクションWはじまりの記憶 現代美術家・杉本博司」(WOWOW)
スポンサードリンク
小林賢太郎とは?
小林賢太郎さんとは
劇作家であり、パフォーミングアーティスト。
「小林賢太郎テレビ」とは
小林賢太郎さんが、年に一度だけテレビでコントを披露するコメディー番組。
2009年からNHK BSプレミアムで放送されています。
2014年に伊勢さんは
NHK BSプレミアム「小林賢太郎テレビ6~記憶の庭~」に出演。
伊勢さんはこの番組に出演し、
同じくゲストとして出演していた松重豊さんなどと、
コントを繰り広げたと思われます。
熱愛・彼氏・旦那・子供・・・
これとといった情報は・・・
今のところ見当たりません。
こうしてみると、伊勢さんには数多くの実績があり、
CMやテレビなどで何気に見たことがあるのではないかと思われます。
メッチャメチャ素敵な伊勢さん!
「地味スゴ 校閲ガール」出演でブレイクしそうな予感たっぷりです。
スポンサードリンク